2ntブログ

リストマーク スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--.--.--(--) --:--] スポンサー広告 | Trackback(-) | Comment(-)
↑TOPへ


リストマーク 気が付けばずっと…… 

今日は半日ずーっと絵を描いてました。
仕事のカット描きと、趣味の絵。
仕事の絵は既に描く物がはっきり決まってるので割とスムーズに
(リテイクがなければ)終了して良いのですが、趣味の方の絵が難航。
ラフを何枚か描いて、それから下書き。
はいつもどーりなのですが、煩悩に右手が追いついてないのか、思うように描けず。
結局トレースで描き直ししたりしつつ、同じ絵を4枚描きました。
しかも表情とかは初っぱなのヤツがよかったりするんですよねぇぇ。
まぁこんな時、CGは別に取り込んで合成。とか出来るんで助かります。
しかし結構絵を描いてるのに対して上達……以下略。
20050105143039.gif


絵を描いてる時、ペン慣らしにラクガキをよくするんですけど(集中力がないだけとも言う)時折聞く
下書き青鉛筆でペン入れ→そのまま仕上げ突入。
消しゴムを描ける手間が要らないので行程簡略。
らしいのですが、ちょこっと描いてみました。
アナログでもこのまま仕上げに突入するのでしょうか?
どっちにしてもゴテゴテ下書き線の入る(下手な)長居には無理っぽいです。
[2005.01.07(Fri) 21:53] 独り言Trackback(0) | Comments(2)
↑TOPへ


COMMENT

気合だー萌エロ~! by ぱうたん
僕も青で下描きしますが、トレス台を使って別紙に清書してます。

アニメーターやってた頃は青でアタリを入れてそのまま清書してたんですよ。
セル画時代だったので、セルに転写するとき
青は反応しない(コピー機でも青は出ないのと同じ)ので
そのまま描いても大丈夫でした。(紙も節約)
漫画原稿も印刷には青は出ないんじゃないでしょうか?

ただ、あんまりゴリゴリに描くと青でも出てしまいますので、
薄くなるように消しゴムかけたりしてましたから、
結局手間は一緒じゃねぇかって感じですよね。
アニメの場合、漫画と違って鉛筆で清書なので仕方ないんですけども。

というわけでその時代のクセがいまだに抜けず
青じゃないとまともに描けない体に…(^^;;;
で、消しゴムめんどくさいとか取り込みの事考えて
別紙に清書という感じで落ち着きました。

漫画原稿の時もそうやってます。
僕の場合青じゃないと描けないという理由もあるんですけどね。

自分にとって新しい方法を試したり身につけるのって
年々きつくなってくような気が…
そんなことではイカンと思いつつも、
昔、身に着けた方法でちまちまやったりしてます。
結局それが一番早かったり出来がよかったりするんですよね。
手間省こうと思ってなんかやっても、気に入らなかったり
違和感あったりして逆に時間かかっちゃったりね。
あーダラダラとすみません。

遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくー

青鉛筆 by 長居ねこ
わー、ぱうちさん。ご・無・沙・汰。
あけましておめでとうございます~。
本年も乳よろ~。

さて、青鉛筆で下書き。
アニメの原画とか確かに色鉛筆でアタリとか指定とか入ってますよね。
マンガもトーン指定とか青です。
あと細かいパースの背景描く時、黒鉛筆だとやたらパース用の線ばかりになってペン入れしにくいので、長居は青でメインパースの線を引く場合もあります。
でもパース用の青はともかく、トーン指定の青は上に濃いトーンを貼ると(印刷されたの見たら“**番↑濃から薄”とか印刷に出ちゃうので結構消しゴム掛けます。
青線絡みの話題は知り合いの作家さん、たくま朋正先生のサイトBBSでもご本人が新しいテクを語ってらっしゃいます。
http://www1.pos.to/~takuma/

下書きをトレース、もしくはネームをトレースする作家さんも多いようですけど、原稿用紙の下に線があるので、場合によっては下書きとチガウ雰囲気になっちゃうんですよねぇ。
多分これも慣れだと思うのですが……。

>自分にとって新しい方法を試したり身につけるのって年々きつくなってくような気が…

ハハハ、分かります、分かりますともッ!
ニューテクを見聞きしても、覚えたら便利そうだな。と思いつつ、結局体が覚えてる方法でやっつけちゃうんですよね。
そんな時、徹夜が辛くなった時と同じように寄る年波を感じますヨ!(T_T)

コメントを閉じる▲

 ← 藪投手アスレチックス入り決定! | TOP | 寒ッ!

COMMENT

僕も青で下描きしますが、トレス台を使って別紙に清書してます。

アニメーターやってた頃は青でアタリを入れてそのまま清書してたんですよ。
セル画時代だったので、セルに転写するとき
青は反応しない(コピー機でも青は出ないのと同じ)ので
そのまま描いても大丈夫でした。(紙も節約)
漫画原稿も印刷には青は出ないんじゃないでしょうか?

ただ、あんまりゴリゴリに描くと青でも出てしまいますので、
薄くなるように消しゴムかけたりしてましたから、
結局手間は一緒じゃねぇかって感じですよね。
アニメの場合、漫画と違って鉛筆で清書なので仕方ないんですけども。

というわけでその時代のクセがいまだに抜けず
青じゃないとまともに描けない体に…(^^;;;
で、消しゴムめんどくさいとか取り込みの事考えて
別紙に清書という感じで落ち着きました。

漫画原稿の時もそうやってます。
僕の場合青じゃないと描けないという理由もあるんですけどね。

自分にとって新しい方法を試したり身につけるのって
年々きつくなってくような気が…
そんなことではイカンと思いつつも、
昔、身に着けた方法でちまちまやったりしてます。
結局それが一番早かったり出来がよかったりするんですよね。
手間省こうと思ってなんかやっても、気に入らなかったり
違和感あったりして逆に時間かかっちゃったりね。
あーダラダラとすみません。

遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくー
[ 2005.01.08(Sat) 13:22] URL | ぱうたん #4/XVoyGU | EDIT |

わー、ぱうちさん。ご・無・沙・汰。
あけましておめでとうございます~。
本年も乳よろ~。

さて、青鉛筆で下書き。
アニメの原画とか確かに色鉛筆でアタリとか指定とか入ってますよね。
マンガもトーン指定とか青です。
あと細かいパースの背景描く時、黒鉛筆だとやたらパース用の線ばかりになってペン入れしにくいので、長居は青でメインパースの線を引く場合もあります。
でもパース用の青はともかく、トーン指定の青は上に濃いトーンを貼ると(印刷されたの見たら“**番↑濃から薄”とか印刷に出ちゃうので結構消しゴム掛けます。
青線絡みの話題は知り合いの作家さん、たくま朋正先生のサイトBBSでもご本人が新しいテクを語ってらっしゃいます。
http://www1.pos.to/~takuma/

下書きをトレース、もしくはネームをトレースする作家さんも多いようですけど、原稿用紙の下に線があるので、場合によっては下書きとチガウ雰囲気になっちゃうんですよねぇ。
多分これも慣れだと思うのですが……。

>自分にとって新しい方法を試したり身につけるのって年々きつくなってくような気が…

ハハハ、分かります、分かりますともッ!
ニューテクを見聞きしても、覚えたら便利そうだな。と思いつつ、結局体が覚えてる方法でやっつけちゃうんですよね。
そんな時、徹夜が辛くなった時と同じように寄る年波を感じますヨ!(T_T)
[ 2005.01.09(Sun) 10:17] URL | 長居ねこ #hquZ9w4c | EDIT |

COMMENT POST











Trackback

この記事のURL:
http://nekonagai.blog.2nt.com/tb.php/139-67e2d10c
 ← 藪投手アスレチックス入り決定! | TOP | 寒ッ!

CALENDAR  

ENTRIES

COMMENTS

TRACKBACKS

CATEGORY

ARCHIVE

エントリーに無関係なもの、スパム、公序良俗に反するもののコメント、TBは削除させて頂きます。